• HOME
  • 保険
  • 終身型生命保険おすすめ11選を一挙紹介!終身保険の選び方も解説

終身型生命保険おすすめ11選を一挙紹介!終身保険の選び方も解説

終身型生命保険_サムネ
保険
終身型生命保険のおすすめは?
終身型生命保険の失敗しない選び方を知りたい!

自分の身に万が一のことがあった場合、生命保険に入っていれば自分や家族の生活を守ることが出来ます。

ただし、何となく終身型生命保険に加入してしまうと、加入後に様々な場面で後悔してしまう恐れがあるため、保険選びは慎重に行う必要があります。

そこで本記事では、終身型生命保険の正しい選び方を解説しつつ、多くの方から高評価を得ているおすすめの終身型生命保険を紹介します。

自分に合ったタイプの終身型生命保険に加入し、将来の有事に備えましょう。

終身型生命保険について要約

  • 終身型生命保険なら生涯にわたって保障をしてもらえる
  • 解約返戻金がもらえるのは終身型生命保険ならではのメリット
  • 保障重視か貯蓄重視かはっきり決めておけば保険選びは失敗しにくい
  • 保険選びで迷っている方には保証金額も申し分なく返戻率も高い「オリックス生命 終身保険RISE」がもっともおすすめ
おすすめの生命保険についてはこちら

おすすめの生命保険についてはこの記事で詳しくランキング形式で解説しています。ぜひ併せてご覧ください。

おすすめの生命保険についてはこちら

生命保険とは?終身型と定期型の違いは?

生命保険とは

おすすめの終身型生命保険を紹介する前に、まずは生命保険に関する基本的な情報をお伝えします。

生命保険は万が一の時の備えとして必要なもの

生命保険は自分にもしものことが起こった場合に、資金面の保障をしてもらえるものです。

生命保険に加入しているその他大勢の方たちと一緒に保険料を払い合って、有事の際に備えることが出来ます。

生命保険の種類は、おおまかに以下の4種類に分けることが可能です。

生命保険の分類

  • 死亡保険
  • 生存保険
  • 生死混在保険
  • その他

終身型生命保険は一般的に、定期型生命保険と一緒に「死亡保険」の種類として分類されます。

終身型の生命保険は保障期間が一生涯

終身型生命保険の特徴

  • 保障期限がない
  • 解約すると返戻金がもらえる
  • 保険料を何歳まで払い続けるか選択出来る

終身型生命保険には保障期限が存在しません。

そのため解約さえせずにいれば、対象者が亡くなるまでずっと保険に加入し続けることが出来ます。

また解約時には、支払った保険料の一部かそれ以上の金額を返戻金として受け取ることが可能です。

定期型の生命保険は保障期間が一定期間のみ

定期型生命保険の特徴

  • 保証期間を選択出来る
  • 解約しても返戻金はもらえない
  • 短期間の場合は終身型よりも保険料が安くなる

終身型とは異なり、定期型生命保険に入る時には保険期間が設けられます。

子供の養育中や定年するまでなど、一定期間だけ保険に加入出来るので若い世代の方でも気軽に加入出来ると評判です。

ただし、終身型のように解約返戻金は受け取れないので貯蓄目的では利用出来ません。

遺される家族に負担をかけたくない方には終身型生命保険がおすすめ!

終身生命保険目的
終身型生命保険の一番の強みは、保険料を貯蓄出来るということです。

この貯蓄は自分のためだけではなく、家族のために活用することが出来ます。

ちなみに解約をした時にもらえる返戻金は、生命保険への加入期間が長くなればなるほど金額が高くなっていきます。

そのため、もしも時に備えて終身型生命保険に加入したいのなら、なるべく早いうちに加入しておくのがベストです。

終身型生命保険の選び方!チェックポイントは5つ

終身型生命保険選びに失敗しないためにも、契約前に以下の5つのポイントは必ずチェックするようにしましょう。

保険に入る目的別の選び方

  1. 生命保険に入る目的は備えか保障か?
  2. 保険金はいくら必要なのか?
  3. 終身型保険のタイプはどれが良いか?
  4. 払込期間の長さは適切か?
  5. 特約への加入は本当に必要か?

1.生命保険に入る目的は備えか保障か?

はじめに考えるべきなのは、自分が保険に加入をする目的です。

保険に入る目的が貯蓄なのか保障なのかによって、商品の選び方が変わってきます。

保険に入る目的別の選び方

  • 貯蓄が目的の場合:保険料が高くても返戻率が高い商品を選ぶ
  • 保障が目的の場合:返戻率が低くても保険料の安い商品を選ぶ

2.保険金はいくら必要なのか?

いざという時に入ってくる保険金の多さも、保険選びでは大切なことです。

家族構成などによっても必要な金額は異なります。

もしも必要な保険金がいくらぐらいなのか分からないという方は、以下のように自身の属性によって金額を設定してみるのもひとつの手です。

属性別で決める保険金額の例

  • 独身の方:200万~300万(死亡整理金のみ)
  • 2人世帯の方:600万~1,500万(2人分の脂肪整理金プラス生活維持費)
  • 3人世帯以上の方:2,000万~3,000万(子供の養育費もプラス)
  • 年金受給世帯の方:500万~1,000万(子供の稼ぎもあるため無理のない範囲で)

3.終身型保険のタイプはどれが良いか?

希望する返戻率や保険金額の多さを大まかに決めたら、終身型生命保険のタイプを決めていきます。

終身型生命保険と一口にいっても、以下のような様々な種類があるのです。

終身型生命保険の主な種類

  • 終身保険:一般的な終身型生命保険タイプ
  • 低解約返戻金型終身保険:返戻金は少なめだが保険料は安いタイプ
  • 積立利率変動型終身保険:積立利率によって保険料と返戻金が変動するタイプ
  • 変額保険:運用実績によって保険料と返戻金が変動するタイプ
  • 外貨建て商品:外貨で保険料を支払うタイプ

目的や自分の性質に合うタイプの保険を慎重に選択するようにしましょう。

4.払込期間の長さは適切か?

保険を無理なく利用したいのなら払込期間の長さも重要です。

若い方であれば長期間かけて少しずつ保険料を払っていったほうが、毎月の負担を小さく抑えることが出来ます。

高齢の方は少額でも毎月の出費が重荷になる可能性があるので、短期間で保険料を払い終えたほうが負担は少なくて済むでしょう。

5.特約への加入は本当に必要か?

保険に入る際、追加料金を支払って特約というオプションを付けられる場合があります。

しかし、特約は活用する機会が訪れなければ、無駄になってしまうものです。

どの特約を付けるかは必要性を考えながら慎重に決めていきましょう。

大人気のおすすめ終身型生命保険11選

終身生命保険人気商品
実際に保険の契約をしている方からの評判が良いおすすめの終身型生命保険を11種類紹介します。

オリックス生命 終身保険RISE

終身生命保険商材C
返戻率が110%を超える場合があるオリックス生命の終身保険RISEは、将来のために資金を貯めておきたい方に人気の保険商品です。

払込期間も比較的自由に選べるので、幅広い年齢の方が利用することが出来ます。

加入出来る年齢 15歳~75歳
保険金額 200万~5,000万円
払込期間 10年、15年、20年、55歳、60歳、65歳、70歳、75歳、80歳、終身
保険料目安(月々) 3,573円~15,792円
返戻率目安 96.7%~110.02%

楽天生命 楽天生命スーパー終身保険

終身生命保険商材D
楽天生命スーパー終身保険は返戻金額がそれほど高くない保険です。

しかし、その代わりに保険料が安く設定されているという特徴があります

加入出来る年齢 30歳~75歳
保険金額 100万円〜5,000万円
払込期間 終身
保険料目安(月々) 3,990円~15,600円
返戻率目安 ~100%

アクサダイレクト生命 アクサダイレクトの終身保険

終身生命保険商材K
アクサダイレクトの終身保険は保障してくれる項目が多いことで有名です。

死亡後の保証だけではなく、一時的な入院や手術費用なども保障してもらえます。

加入出来る年齢 20歳~69歳
保険金額 200万円〜4,000万円
払込期間 終身
保険料目安(月々) 3,930円~10,530円
返戻率目安 ~100%

ひまわり生命 一生のお守り

終身生命保険商材A
日本人の三大疾患(がん、脳卒中、急性心筋梗塞)になってしまった場合、保険料の払込負担がゼロになるサービスを提供している保険です。

代わりに返戻率はそれほど高くはありません。

加入出来る年齢 1歳~75歳
保険金額 50万円〜1,000万円
払込期間 55歳、60歳、65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、終身
保険料目安(月々) 3,951円~16,527円
返戻率目安 95.43%~102.99%

マニュライフ生命保険 こだわり終身保険v2

終身生命保険商材J
こだわり終身保険v2は高額の保険金がもらえる可能性がある保険のひとつです。

返戻金額が多く、健康割引がある点も高く評価されています。

加入出来る年齢 0歳~90歳
保険金額 200万円〜7億円
払込期間 20年、30年、35歳、40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳、70歳、80歳、90歳、終身
保険料目安(月々) 3,506円~7,460円
返戻率目安 93.40%~109.18%

ネオファースト生命 ネオdeとりお

終身生命保険商材E
保険料と返戻金額がともに平均的な水準であるネオdeとりお。

喫煙者以外は保険料が安くなるというサービスを展開しています。

加入出来る年齢 20歳~85歳
保険金額 50万円〜3,000万円
払込期間 60歳、65歳、終身
保険料目安(月々) 4,719円~28,161円
返戻率目安 88.70%~98.9%

三井住友海上あいおい生命 &LIFE終身保険

終身生命保険商材F
保険料をすべて払い終えると、自分の状況に合わせて保障内容を設定出来るようになる便利な保険商品です。

加入年齢や保険金額を幅広い範囲で選べるという特徴も有しています。

加入出来る年齢 0歳~80歳
保険金額 200万円〜3億円
払込期間 60歳、65歳、終身
保険料目安(月々) 4,089円~22,314円
返戻率目安 95.52%~101.51%

アフラック かしこく備える終身保険

終身生命保険商材G
保険料が比較的高い保険商品ですが、たばこを吸っていなければある程度保険料を安く抑えることが可能です。

疾病による保険料払込の免除特約も利用出来るので、健康面で自信がない方でも入りやすいでしょう。

加入出来る年齢 0歳~85歳
保険金額 100万円~5億円
払込期間 終身
保険料目安(月々) 4,110円~21,849円
返戻率目安 ~100%

アフラック 未来の自分が決めるWAYS

終身生命保険商材I
未来の自分が決めるWAYSには死亡保障以外にも、年金保障、介護保障、医療保障それぞれに特化したコースが用意されています。

コース選びは契約後に出来るので、状況に合わせて活用しやすい商品です。

加入出来る年齢 0歳~65歳
保険金額 200万円〜2,000万円
払込期間 10年、15年、16年、17年、18年、55歳、60歳、65歳、70歳
保険料目安(月々) 支払い期間により異なる
返戻率目安 88.55%~103.44%

東京海上日動あんしん生命 終身保険[無配当]

終身生命保険商材B
終身保険[無配当]は株式投資のような側面がある有配当の保険とは違い、配当がない分、景気などに左右されることがありません。

保障が充実している分、保険料が少し高い傾向にある商品です。

加入出来る年齢 0歳~85歳
保険金額 100万円~7億円
払込期間 終身
保険料目安(月々) 4,740円~17,673円
返戻率目安 99.8%~99.9%

メットライフ生命 つづけトク終身

終身生命保険商材H
積立利率変動型の終身保険なので、将来のインフレに備えることが出来ます。

積立利率を10年サイクルで見直せる点も利用者から好評です。

加入出来る年齢 20歳~70歳
保険金額 200万円〜1,000万円
払込期間 20年、30年、60歳、65歳、70歳、90歳
保険料目安(月々) 5,457円~16,464円
返戻率目安 85.35%~86.58%

終身型生命保険にまつわる疑問点

終身生命保険疑問点
終身型生命保険に加入しようと思っている方が抱きやすい疑問点についてまとめました。

終身型生命保険は子供の将来の備えにもなるって聞いたけど本当?

本当です。

終身保険を解約した時にもらえる解約返戻金は、子供の教育費や自立資金として活用することが出来ます。

もしも子供のために終身型生命保険に加入するつもりならば、なるべく返戻率が高い商品を選択するようにしましょう。

終身型生命保険に加入しないほうが良いのはどんな方?

以下の特徴に当てはまる方は、終身型生命保険よりも定期型生命保険を利用したほうが無難です。

終身保険への加入を控えたほうが良い方の特徴

  • 保障して欲しい期間が一定期間しかない
  • 保険を生涯にわたって利用するつもりがない

新婚で資金が少ない期間だけ保障が欲しいというように、保障期間が具体的に決まっている方は定期型生命保険の方が利用しやすいでしょう。

おすすめ終身型生命保険まとめ

終身生命保険まとめ

終身型生命保険おすすめ|まとめ

  • 終身型生命保険なら生涯にわたって保障をしてもらえる
  • 解約返戻金がもらえるのは終身型生命保険ならではのメリット
  • 保障重視か貯蓄重視かはっきり決めておけば保険選びに失敗しにくい
  • 保険選びで迷っている方には保証金額も申し分なく返戻率も高い「オリックス生命 終身保険RISE」がもっともおすすめ

終身型生命保険はその名の通り、自身が亡くなるその時まで長くしっかりと保障を行ってくれる保険商品です。

途中で解約をすれば返戻金として保険料の一部またはそれ以上の金額が戻ってくるので、家族や子供の生活を支えることも出来ます。

いざという時の保障をしっかりと準備しておきたいのか、万が一の時に備えて資金を貯蓄しておきたいのか、どちらの目的がより強いのか整理しつつ終身型生命保険を選んでみましょう。

ピックアップ記事

関連記事一覧