• HOME
  • NIPT
  • NIPTおすすめ施設をご紹介! 施設選びに失敗しないポイントも解説!

NIPTおすすめ施設をご紹介! 施設選びに失敗しないポイントも解説!

NIPT_おすすめサムネ
NIPT

あなたはNIPTという検査をご存じですか?

NIPTは新型出生前診断として、日本でも2013年から導入されました。

NIPTとはNon-Invasive Prenatal genetic Testingの略語で、「非侵襲的な母体血を用いた出生前遺伝学的検査」という意味です。

簡単にいうとお母さんとおなかの赤ちゃんの身体を傷つけずに染色体異常について調べられる検査です。

近年、NIPTを希望する妊婦さんは年々増えており、NIPTを受けられる施設も増えています。

今回の記事ではNIPTを受ける上で押さえておきたいポイントや東京・大阪でおすすめのNIPTが受けられる施設をご紹介します。

NIPTについての要約

  • NIPTとは胎児の染色体異常を調べる検査である
  • NIPTを受けるために検査の目的をしっかりと知ることが必要
  • NIPTについて相談が出来る遺伝カウンセリングがある
  • NIPTで陽性が出た場合の施設のフォロー体制は重要
  • 認定施設・無認定施設のどちらで検査を受けるかは何を優先するかで決まる
  • 東京・大阪でNIPTが受けられるおすすめの施設をご紹介

NIPTとは

NIPT_とは

NIPTはいくつかある出生前検査ひとつです。

出生前検査とは赤ちゃんがおなかにいる状態から行える検査のことであり、出生前検査を受けるとおなかの赤ちゃんの染色体の異常の有無がわかります。

NIPTで判明する染色体疾患は以下の3つです。

発生頻度
(全染色体疾患中)
身体的特徴 寿命
21トリソミー
(ダウン症候群)
53% 成長障害
筋肉の緊張低下
特徴的顔貌
50〜60歳
18トリソミー
(エドワーズ症候群)
13% 胎児期からの成長障害
呼吸障害・摂食障害
胎児死亡も高頻度(50%)
50%は1箇月
90%は1年
13トリソミー
(パトウ症候群)
5% 成長障害
呼吸障害・摂食障害
90%は1年以内

(出典)NIPTの概要|NIPTコンソーシアム

出生前検査は確定的検査と非確定的検査に大別され、NIPTは非確定的検査に入ります。

確定的検査は羊水検査などが含まれ、検査結果で染色体疾患の有無がはっきりとわかる反面、お母さんのおなかに細い針を刺して羊水を採取するため流産や死産のリスクがあります。

非確定的検査に当たるNIPTはお母さん自身の採血のみで検査が行えるため、検査による流産や死産のリスクがないことが特徴です。

出生前検査
非確定的検査
超音波検査(初期NTなど)
流産のリスクなし
母体血清マーカー検査(クアトロ検査、トリプルマーカー検査)
コンバインド検査
母体血胎児染色体検査(NIPTなど)
確定的検査
絨毛検査 流産リスク1/100
羊水検査 流産リスク1/300

(出典)NIPTの概要|NIPTコンソーシアム

ぞれぞれの検査は実施出来る週数が決まっており、NIPTに関しては10週から16週まで検査を受けることが出来ます。

また、NIPTは他の非確定的検査と比べ検査の精度が高いのが特徴です。

例えばダウン症候群の場合はお母さんの年齢が35歳~45歳であれば、検査結果が陽性となった時に生まれてくる赤ちゃんに実際に染色体疾患がある確率は80%~98.5%となっています。

また、検査結果が陰性となった場合は染色体疾患の種類やお母さんの年齢に関係なく99.9%の確率で赤ちゃんは染色体疾患がなく生まれてきます。
(出典)出生前検査、特にNIPTにおける課題 | 日本産婦人科医会

NIPTの陰性結果が意味するのは、3つの染色体疾患(21/18/13トリソミー)である可能性が低いということです。
つまり、結果が陰性であったとしても染色体疾患を100%否定出来るわけではなく、21/18/13トリソミー以外の先天性疾患も多いため、NIPTが陰性であるからといって必ず健康な赤ちゃんが生まれてくるわけではありません。

また、NIPTの検査結果は0.3%~0.4%の確率で「陰性」か「陽性」かが判定出来ない「判定保留」というものがあります。

「判定保留」が出た場合は、その後の対応(再度NIPTを受ける・諦める、羊水検査を受けるなど)を相談する必要があります。

NIPTの基本情報はこちら

NIPT(新型出生前診断)のh仕組みや検査でわかることについてこの記事で詳しく解説しています。
検査を受けるメリット・デメリットも併せて紹介しているのでぜひご覧ください。

NIPTの基本情報についてはこちら

NIPTの費用

NIPT_費用

NIPTの費用は施設によって異なりますが約15万~21万程度であり、保険適応外の検査になるため全額自費となります。

施設によってはNIPTで陽性が出た際に羊水検査などの確定的検査を行うため、追加費用として約10万~20万かかることもあります。

またNIPTの実施前後には専門家とのカウンセリングを受けるのですが、こちらも別途料金として30分5,000円~1万円が発生する場合があります。

NIPTの費用に関する記事はこちら

NIPT(新型出生前診断)の検査費用の相場についてはこの記事で詳しく解説しています。
認可施設・無認可施設や検査内容によって費用が異なるのぜひ併せてご覧ください。

NIPTにかかる費用はこちら

NIPTを受ける上で押さえておきたいポイント

NIPT_抑えておきたい

それでは、NIPTを受けるにあたって押さえるべきポイントを3つお伝えしていきます。

NIPTを受ける目的

まず始めに押さえておきたいポイントはNIPTを受ける目的を考えることです。

おなかの赤ちゃんの状態を知りたい理由はお母さん・お父さんそれぞれの考えによると思います。

しかし、NIPTのことをよく理解せず目的を考えずに検査を受けてしまうと、検査結果から思いもよらないショックを受けて立ち直れない可能性や思い悩む時間が増えてしまうこともありえます。

そうならないためにもNIPTの結果を知った時に、特に検査結果が陽性であった時に自分はどうしたいかを明確にしておく必要があります。

しかし、NIPTについて自分で調べて目的を明確に考えるのはとても難しいことです。

その疑問を解決するために行われるのが遺伝カウンセリングです。

遺伝カウンセリングの有無

遺伝カウンセリングとは臨床遺伝専門医や認定遺伝カウンセラーなどの専門家がNIPTを希望するお母さんや夫婦に対して行います。

専門家が話を聞きながらNIPTについての正確な情報を伝えて正しく理解してもらい、様々な問題点を整理することによりそれぞれ夫婦にとってよりよい選択をするためのお手伝いをしてくれます。

遺伝カウンセリングは以下のようなことを教えてくれます。

遺伝カウンセリングで教えてくれること

  • NIPT結果でわかること・わからないこと
  • NIPT以外の検査の選択肢について
  • 染色体異常を有する子どもの成長の仕方や健康状態に関すること
  • 染色体異常を有する子どもや家族が利用出来出来る行政の支援や民間サービスについて

施設によっては遺伝カウンセリングを行わないところもありますが、トラブルの元になるため避けたほうがよいでしょう

逆に遺伝カウンセリングに力を入れている施設はNIPTにおけるカウンセリングの重要性を理解しており、丁寧な対応を行っている可能性が高いためひとつの選択基準として持つといいでしょう。

陽性診断後のフォロー体制

最後にNIPTで陽性と診断された後の施設のフォロー体制の重要性について話していきます。

NIPTを受ける施設を選ぶ時に安いからといって値段のみで施設を選んでしまうと、検査結果が陽性であった場合に

ここでは検査が出来ませんので自分で羊水検査が出来る病院を探してください

といわれることがあります。。

陽性結果に戸惑う中でさらに自分で新たに羊水検査を受けるための病院を探すのは精神的にかなり負担が大きいと思います。

NIPTの検査のみを行いその後のフォローが全くない施設は必ず避けるようにしましょう。

一番よいのは同じ施設で羊水検査などの確定的検査を受けられることですが、そうでなくても羊水検査を受けられる施設を紹介してくれる施設を選ぶようにしましょう。

認定施設と無認定施設の違いやメリット・デメリット

NIPT_メリット_デメリット

NIPTを受けられる施設は厚生労働省が規定する基準を満たして認可されている認定施設と厚生労働省から認可されていない無認定施設に分けられます。

無認定施設では様々なNIPTをめぐってのトラブルの報告もあり、厚生労働省は認定施設でのNIPTの実施を呼びかけています。

しかし、実際のところ年々増加するNIPTの希望者数に対して認定施設が足りていないというのが現状です。

さらに認定施設でNIPTを受けるためには以下の条件のいずれかに該当する必要があります。

認定施設でNIPTを受けるための条件

  • 胎児超音波検査で胎児に染色体の異常がある可能性がわかった場合
  • 母体血清マーカー検査で胎児に染色体の異常がある可能性がわかった場合
  • 過去に染色体疾患の赤ちゃんを妊娠した経験がある場合
  • 出産時の妊婦の年齢が35歳以上である場合
  • 両親のどちらかが均衡型ロバートソン転座を持つ場合

このようにNIPTを認定施設で受けるにしても施設数や条件などの制限によりNIPTを希望する妊婦さん全員が受けられるわけではありません。

以上を踏まえた上での認定施設を選ぶメリット・デメリットをご紹介します。

認定施設のメリット

  • 厚生労働省が認めており、質が保証されている
  • 臨床遺伝専門医・認定遺伝カウンセラーが必ず所属している
  • 質の高い遺伝カウンセリングを受けられる
  • 検査後の妊娠経過についてのフォローアップが充実している
  • 小児科の臨床遺伝専門医と遺伝カウンセリングの連携が取れる体制である

認定施設のデメリット

  • NIPTを受けられる妊婦に制限がある
  • 費用が高い(相場は約20万円程度)
  • 認定施設で検査を受けるには医師からの予約や紹介状が必要
  • 遺伝カウンセリングから検査までの期間が空いてしまう
  • 認定施設数自体が少なく、通院が大変な場合がある

認定施設のこういった背景もあり、日本産婦人科医会のアンケート調査によるとNIPTを実施した約半数の妊婦さんは無認定施設を選んでいます

無認定施設は条件による制限がなく、希望者全員がNIPTを受けることが出来ます。

それでは無認定施設を選ぶメリット・デメリットをご紹介します。

無認定施設のメリット

  • 希望する妊婦は誰でもNIPTが受けられる
  • 費用が安い(相場は約16万円)
  • 21・18・13トリソミー以外の染色体疾患も検査出来る
  • 医師からの予約や紹介状が不要
  • 遺伝カウンセリングとNIPTを同日に行えるところもある

無認定施設のデメリット

  • 施設によって質の高さにバラつきがある
  • NIPTで陽性であった場合に他院へ紹介もしくは自分で病院を探す必要性が出てくる
  • NIPTの結果を知らせるのに郵送のみで終わる施設もある
  • 遺伝カウンセリングを実施しない場合がある
  • 特にNIPTに精通していない医師から説明や遺伝カウンセリングを受ける場合がある

無認定施設は適当に選んでしまうと後悔する可能性が高くなってしまいます。

ぜひ、無認定施設を選ぶ際は先ほども紹介した遺伝カウンセリングの有無や検査後のフォロー体制を事前にしっかりと確認しておきましょう

東京でNIPTが受けられるおすすめの施設3選

NIPT_東京

東京でNIPTが受けられるおすすめの施設を紹介します。

おすすめの基準は遺伝カウンセリングやフォロー体制の充実さだけでなく、NIPTを受ける精神的なハードルの低さも考慮しています。

【認定施設】母子愛育会総合母子保健センター

おすすめポイント

  • 認定施設だが受診に年齢が問われない
  • 紹介状が不要でNIPT検査のWEB予約が可能である
  • 小児遺伝外来がある

母子愛育会総合母子保健センターは認定施設ですが、35歳以下の妊婦さんでも受診が可能です。

また医師からの紹介状が不要で、産婦人科は初診の方でもWEB予約が可能です。

こちらの施設には先天性疾患や遺伝性疾患を持つ子どもが対象となる小児遺伝外来があります。

子どもの疾患の特徴を踏まえた発育・発達のサポートを継続的に行ってくれるため、お母さんとしても安心して相談出来る環境です。

項目 費用
検査内容 遺伝カウンセリング 30分で5,000円
NIPT 約17万円
羊水検査 NIPT陽性の場合追加費用なし
その他注意点 感染対策のため同伴者は不可、リモートでの参加は可能
(2021年8月現在)
住所 東京都港区南麻布5-6-8
電話番号 03-3473-8310
ホームページ コチラをクリック

【認定施設】独立行政法人 国立成育医療研究センター

おすすめポイント

  • 年齢が35歳以下でもNIPTを受けられる可能性がある
  • 外来医師の全員が専門医の資格を持っている
  • 妊婦さんひとりでも受診当日にNIPTの検査が可能である

国立成育医療研究センターは2019年10月より妊婦さんの年齢が35歳以下でも個別に相談の上でNIPTの対応を検討してくれます

また周産期遺伝外来に勤務するスタッフ全員が臨床遺伝専門医・認定遺伝カウンセラーの資格を有しているため、安心してNIPTについて相談することが出来ます。

こちらの施設では基本的に夫婦そろっての遺伝カウンセリングの実施を推奨していますが、必須ではありません。

妊婦さんひとりでの受診であっても妊婦さん本人が同意書にサインすることで受診当日にNIPTを受けられます。

項目 費用
検査内容 遺伝カウンセリング 初診料:約1万円
再診料:約6,000円
NIPT 約18万円
羊水検査 約16万円
その他注意点 感染対策のため同伴者は不可、リモートでの参加は可能
(2021年8月現在)
住所 東京都世田谷区大蔵2-10-1
電話番号 03-5494-7300
ホームページ コチラをクリック

【無認定施設】八重洲セムクリニック

おすすめポイント

  • 検査前後で遺伝カウンセリングを行っている
  • 経験豊富な産婦人科医が在籍している
  • 陽性であった場合に同施設で羊水検査を追加費用なく受けられる

八重洲セムクリニックでは産婦人科医による検査前後での遺伝カウンセリングが受けられます

また、経験豊富な産婦人科医も在籍しているため産婦人科医ならではの視点で相談に乗ってもらえます。

こちらのクリニックではNIPTで陽性の結果が出た場合に同施設で羊水検査の実施や診断後のカウンセリングを追加費用が発生することなく受けられるなどフォロー体制も整っています。

項目 費用
検査内容 基本検査
NIPT+性染色体+性別
(遺伝カウンセリング料込)
約21万円
羊水検査 NIPT陽性の場合追加費用なし
その他注意点 検査のための採血は日曜日にしか受けられない
住所 東京都中央区京橋2-6-16エターナルビル4階
電話番号 0120-011-073
ホームページ コチラをクリック
東京でNIPTが受けられる病院についての詳細はこちら

東京でNIPT(新型出生前診断)を受けることができる医療機関についてはこの記事で詳しく解説しています。
合わせて30以上の認可施設・無認可施設紹介しているのでぜひご覧ください。

東京のNIPTおすすめ施設はこちら

大阪でNIPTが受けられるおすすめの施設3選

NIPT_大阪

大阪でNIPTが受けられるおすすめの施設を紹介します。

【認定施設】大阪市立総合医療センター

おすすめポイント

  • 総合周産期母子医療センターが設立されている
  • 小児総合診療科がある
  • ディベロップメンタルケアが導入されている

総合周産期母子医療センターとは母体・胎児集中治療室(MFICU)を含む産科病棟および新生児集中治療室(NICU)を備えた医療機関のことです。

大阪市立総合医療センターにはハイリスク妊娠などに対して、高度な医療が提供出来るスキルの高いスタッフが小児救急や腎臓・膠原病などを専門とするチームとなって、小児医療センターで連携を取り診療にあたっています

また早産や何らかの病気を持って生まれた赤ちゃんに対して、外的なストレスを最小限にした環境で成長を促すディベロップメンタルケアを導入しているなど、赤ちゃんにとっても安心出来る環境がそろっています。

項目 費用
検査内容 遺伝カウンセリング 不明
NIPT 約21万円
羊水検査 約9万円
その他注意点 完全電話予約制(代表番号から遺伝カウンセリング室まで連絡)
住所 大阪府大阪市都島区都島本通2-13-22
電話番号 06-6929-1221
ホームページ コチラをクリック

【認定施設】関西医科大学附属病院

おすすめポイント

  • 総合周産期母子医療センターが設立されている
  • 出生前診断の種類が多い
  • 子どもたちが治療に前向きになれる工夫が多数ある

関西医科大学附属病院は総合周産期母子医療センターが設立されており、ハイリスク妊娠などに対しての高度な医療提供が可能です。

こちらではNIPTを含め5種類の出生前検査が実施出来るので、仮にNIPTの対象でなくとも他の検査を希望して染色体疾患の検査が出来ます。

また小児心身症の専門医や児童心理士も在籍しており、病院の中にはプレイコーナーや小中学校が設置されるなど子どもたちが病気を治療しながら前向きになれる工夫が多く施されています。

項目 費用
検査内容 遺伝カウンセリング 初回:7,000円

結果開示:5,000円

NIPT 約21万円
羊水検査 約18万円
その他注意点 担当医もしくはかかりつけ医からのみ予約可
(地域医療連携室:072-804-2861)
住所 大阪府枚方市新町2-3-1
電話番号 072-804-0101
ホームページ コチラをクリック

【無認定施設】奥野病院

おすすめポイント

  • 検査前後で遺伝カウンセリングを行っている
  • 経験豊富な産婦人科医が在籍している
  • 陽性であった場合に同施設で羊水検査を追加費用なく受けられる

こちらの奥野病院は東京にある八重洲セムクリニックと同じ系列の施設です。

そのため、遺伝カウンセリングやNIPT陽性後のフォロー体制も八重洲セムクリニック同様におすすめポイントとなっています。

項目 費用
検査内容 基本検査
NIPT+性染色体+性別
(遺伝カウンセリング料込)
約21万円
羊水検査 NIPT陽性の場合追加費用なし
その他注意点 検査のための採血は日曜日にしか受けられない
住所 大阪府大阪市阿倍野区天王寺町北2-31-4
電話番号 0120-011-073
ホームページ コチラをクリック
大阪でNIPTが受けられる病院についての詳細はこちら

大阪でNIPT(新型出生前診断)を受けることができる医療機関についてはこの記事で詳しく解説しています。
認可・無認可施設合わせて14施設を紹介しているのでぜひご覧ください。

大阪のNIPTおすすめ施設はこちら

まとめ

NIPT_まとめ

NIPTについてのまとめ

  • NIPTとは胎児の染色体異常を調べる検査である
  • NIPTを受けるために検査の目的をしっかりと知ることが必要
  • NIPTについて相談が出来る遺伝カウンセリングがある
  • NIPTで陽性が出た場合の施設のフォロー体制は重要
  • 認定施設・無認定施設のどちらで検査を受けるかは何を優先するかで決まる
  • 東京・大阪でNIPTが受けられるおすすめの施設をご紹介

NIPTはおなかの赤ちゃんの状態を知りたいというご両親の気持ちを叶えられる一方で、しっかりとNIPTについて理解が出来ていないとトラブルになってしまうケースも少なくありません。

施設選びにはしっかりと遺伝カウンセリングの有無やフォロー体制について下調べを行うことが大切です。

今回ご紹介した施設は認定施設であればもちろん、無認定施設の中でもNIPTについてしっかりと相談に乗ってもらえるところをおすすめしています。

ぜひ、NIPTを受ける施設選びの参考にしてみてください。

ピックアップ記事

関連記事一覧