保険見直しラボは便利?良い評判と悪い評判を紹介!




保険を選ぶ際に不安点や疑問点が多く、お困りの方は多いことと思います。
また、保険代理店に相談に行ってもプランナーから強引な勧誘に遭うこともあります。
気軽に信頼のおけるプランナーに相談することが出来れば上記の問題は解決されることでしょう。
保険見直しラボは、保険選びにお悩みの方にとって心強い味方となってくれる存在です。
本記事では保険見直しラボの特徴や評判などについて紹介します。
記事を読むことで、読者の皆様は安心して保険について相談出来る場があることを知り保険選びの一歩を踏み出すことが出来ることでしょう。
- 保険見直しラボには経験豊富なプランナーが在籍
- 32社の保険を取り扱っている
- 保険を相談する場所を選べる
- 保険見直しラボにはイエローカード制度がある
- 保険見直しラボは何度相談しても無料
- 保険見直しラボは最低2回相談する必要がある
Contents
保険見直しラボの特徴
保険見直しラボには独自の特徴があるのでここではそんな特徴について詳しく紹介したいと思います。
- 経験豊富なファイナンシャルプランナー
- 多数の取扱保険会社
- 選択可能な相談場所
- 顧客目線のイエローカード制度
- バラエティ豊かなプレゼントキャンペーン
経験豊富なファイナンシャルプランナー
保険見直しラボはファイナンシャルプランナーの質の高さに定評があります。
顧客からの信頼を得ている理由としては、保険見直しラボがプランナーとして採用する人材を中途の経験者のみに限定している点にあるといえるでしょう。
実際、保険見直しラボのプランナーにおける平均年齢と平均経験年数はそれぞれ45.6歳と12.1年です。
また経験豊富で保険を熟知している40代、50代のプランナーが全体の7割を占めており、定期的に社内勉強会なども実施されているようです。
保険について分からないことだらけという状況の場合、様々なユーザーとのやり取りを経験してきたベテランプランナーは非常に心強い存在です。
多数の取扱保険会社
保険見直しラボでは生命保険会社や損害保険会社の取り扱いが合計32社あります。
知名度の高い会社から低い会社までの様々な商品の取り扱いがあり、顧客はバラエティに富んだ選択肢の中から最適な保険商品を選ぶことが出来るのです。
また経験豊かなプランナーは皆32社全ての商品を取り扱うことが出来、プランナーによってサービスの質が変わるといったこともありません。
保険に関する知識の無い顧客にとって、安心して保険商品のカスタマイズを任せられることは非常に心強いことでしょう。
選択可能な相談場所
保険見直しラボの特徴のひとつとして、プランナーとの相談場所を顧客が選ぶことが出来る点があります。
例えば妊娠中や幼児がいて外出しづらい場合自宅にプランナーを呼ぶことが出来ますし、職場近くのカフェなどを相談場所として選択することも出来ます。
また、現在はコロナ感染対策が取られオンラインでの相談も可能となっています。
自分の都合のよい場所と時間で、安心して保険選びの相談が出来る点は保険見直しラボの強みといえるでしょう。
顧客目線のイエローカード制度
自分に合った保険を選びたいのに、プランナーが顧客の意思を汲み取らず保険商品を提案してしまうことは意外に多いものです。
またいくらキャリアの長いプランナーが担当であっても、相性が合うとは限りません。
上記の場合、個人的な理由で担当者の途中変更を申し出ることに躊躇してしまう方は多いことと思います。
保険見直しラボでは、プランナーと顧客が円滑に相談を進めていけるようイエローカード制度を採用しています。
イエローカード制度を利用することで、顧客は相談途中であっても担当プランナーの変更を簡単に申し出ることが出来るのです。
上記制度は、顧客を第一に考えている保険見直しラボならではの取り組みといえるでしょう。
また顧客からイエローカードを申し出されたプランナーは、変更理由を知ることで自分の至らぬ点に気づき改善することも出来るのです。
バラエティ豊かなプレゼントキャンペーン
保険見直しラボでは相談後アンケートに答えると漏れなく対象者全員にプレゼントが付与されるキャンペーンが実施されています。
例えば、2021年10月現在のプレゼント内容としては下記のいずれかからひとつ選べるようになっています。
- 宮城県仙台名物 熟成牛タン
- 北海道産ゆめぴりか
- 雪室熟成豚
- ダロワイヨのマカロン
- 日本一醤油セット
- タイ料理ペースト
保険商品の購入に至らなかった場合でも、地域特産品や高級食品が無料で貰えることは非常に魅力的です。
中にはプレゼント欲しさに相談を受ける方もいることでしょう。
質の高い保険相談とプレゼントの両方が得られると一石二鳥というわけです。
ただし、いつでも誰でもプレゼントキャンペーンの対象となるわけではありません。
キャンペーン期間やサービス対象者の条件を予め確認しておくとよいでしょう。
保険見直しラボの良い口コミ
プランナーの質の高さで支持率の高い保険見直しラボですが、実際の口コミはいかなるものなのでしょうか。
若い頃に知り合いに言われるがまま入った保険があり、毎月結構な金額になってました。
子供も産まれるので見直ししたいと思い、口コミが良かったこちらへ。
若い方でしたが、こちらの希望金額に沿った提案でとても丁寧に答えて貰いました。
今まで払っていた保険がどれだけ高かったのか知り、自分達の保険料は下げて、子供2人の学資保険など相談し、今までよりプラス5千円で学資保険まで契約できました。
本当良かったです。
担当の方曰く、5年以上保険に携わった人しか働かないらしく、詳しい方が多いと聞きました。
担当の方もとても丁寧で雰囲気もよく、今度は自動車保険もお願いしたいと感じました。
(出典:みん評)
いくつもの保険をまとめて紹介してくれると書いていて、しかも無料で来てくれるとは。
土日もほぼない自分からしたら使わない理由がありませんでした。
それも無料でこちらから行かないで住むのは本当に助かります。
ネットで申し込むとすぐ日程が決まり、相談しました。
保険の数が沢山あるということは、逆に決まらなくなってしまうんじゃないかと思いましたが、そこはプロです。
こちらの条件をいうとすぐに選択肢が2つに絞られ、あとはこっちのほうがこういう理由でおすすめと言われたので、納得して決められました。
次回もまだ聞きたいことがあったので、今度は勤め先まで来てもらい、何だか至れり尽くせりでした。
保険で困ったことがあったら小さいことでもすぐに相談にのってくれますし、長いお付き合いをしたいです。
(出典:みん評)
相談後のしつこい勧誘もありません。あまりにしつこい勧誘は行政処分の対象になりかねないので。
僕が(趣味と調査で)相談したときは、相談後の電話は1回だけ。そんなもんです。
(出典:Twitterより)
保険見直しラボの悪い口コミ
保険見直しラボにはよい口コミが目立つ一方、中には下記の様な悪い口コミもあります。
フォーマット通り、希望日を2日入れてネット予約したが結局、予定が合わないからと別日を指定された。。仕事をしていたら月に数日しかない指定日でスケジュールをあわせようがない。スタッフが少なのか、、、やる気がないのか、、
(出典:みん評)
一社だけじゃなくて、複数の保険代理店から聞いて決めた方がいいってことですね。ありがとうございます!
(次の面談予定も強引に入れられて、保険見直しラボの営業さんを断りづらくなっている面もありますが…)
(出典:Twitter)
保険見直しラボのメリット
自社プランナーの派遣
保険見直しラボは相談場所がどこであろうとも自社プランナーを派遣させているため、信頼度は高いといえるでしょう。
業務委託で提携しているプランナーが派遣されるサービスの場合、保険代理店の監督義務が無いため強引な勧誘などが起こりやすいのです。
何度相談しても無料
保険見直しラボではプランナーに何度相談しても無料です。
利用回数に制限が無くプランナーからの急を迫る勧誘も無いため、ゆっくりと時間をかけて保険を選ぶことが出来ます。
女性プランナー多数在籍
保険見直しラボには多数の女性プランナーが在籍しています。
男性には話しづらい相談内容であったり、自宅に招き入れるのは女性のほうが安心であったりする場合、女性プランナーを指名することが出来ます。
勿論、指名料はかかりません。
保険見直しラボのデメリット
相談出来ない地域がある
全国展開している保険見直しラボですが、対応していない地域もあります。
下記の地域にお住まいの方は自宅での相談が出来ないので、予め考慮しておく必要があります。
- 栃木県
- 埼玉県
- 千葉県
- 石川県
- 岐阜県
- 滋賀県
- 奈良県
- 鳥取県
- 徳島県
最低2回以上の相談が必要
保険見直しラボのプランナーに保険選びを相談する場合、最低2回以上の相談が必要となります。
日々忙しく2度の日程調整が難しい場合、少し手間に感じるかもしれません。
保険見直しラボがおすすめな方・そうでない方
保険見直しラボの口コミやメリットデメリットなどを紹介してきましたが、ここでどの様な方にとっておすすめなのか、おすすめでないのかを下記にまとめます。
保険や貯蓄について理解した上で商品を選びたい方
保険見直しラボには多数の経験豊富な自社プランナーが在籍しており、保険に限らず貯蓄や節税についても相談することが出来ます。
また何度相談しても無料であるため、必要に応じた知識を身につけるまで相談に乗ってもらうことも可能です。
じっくりと保険商品を吟味したい方にはおすすめといえるでしょう。
勧誘が苦手な方
保険見直しラボでは、顧客が担当プランナーを変更出来るイエローカード制度を採用しています。
顧客は不快な発言を受けた場合すぐに担当を変えることが出来、プランナーは常に自らのサービスの質を見直すことが出来るのです。
上記のため、保険見直しラボでは過度な勧誘によって不快に感じたという評判はほとんどありません。
自宅などで相談したい方
事情があって相談場所を自宅にせざるを得ないが、住所や家の中を知られることに抵抗感を持つ場合もあることでしょう。
業務委託の派遣プランナーによるサービスが多い中、保険見直しラボでは教育された自社プランナーのみを派遣しています。
また希望に沿ったプランナーを指名出来る制度も整っているため、自宅で安心して相談したい方にはおすすめです。
保険見直しラボがおすすめな方がいる一方、早急に保険を選びたい方にとってはおすすめ出来ません。
最低2回以上の相談が必要となる保険見直しラボでは、プランナーが初回相談の時点で商品の提案をすることは無いのです。
2度の相談を負担に感じる場合、上記を考慮しておくことは必要でしょう。
保険見直しラボのよくある質問
手軽に保険に関する相談が出来る保険見直しラボですが、初めて利用する方は疑問点もあることと思います。
下記によくある質問についていくつか紹介します。
相談にかかる時間はどれくらい?
初回の相談である場合、1〜2時間程度です。
相談内容によって時間は前後するため、予め質問内容を整理しておいたりスケジュールに余裕のある日程を選んだりするなどしておくとよいでしょう。
相談したら必ず保険に加入しなければならない?
保険見直しラボでは無理な勧誘をすることはありません。
プランナーとの相談を通して自分に合った商品が見つからなかった場合、無理に契約する必要は無いのです。
相談時に準備しておく物は?
相談時には、現在加入している保険証券を準備しておくと円滑に話を進めることが出来ます。
また、ねんきん定期便や通帳、給与明細なども加えて準備しておくとより細やかな相談が可能となるでしょう。
事前にどの様な担当者が来訪するのか把握出来る?
初回相談の場合、どの様なプランナーが来るのかと不安が生じることもあると思います。
保険見直しラボでは事前にメールにてプランナーのプロフィールを知っておくことが出来ます。
内容としては担当プランナーの顔写真や経歴、顧客からの口コミなどとなります。
事前に顔や特徴を知っておくことが出来るので、カフェなどで待ち合わせる場合スムーズにプランナーを見つけることが出来るでしょう。
信頼出来る保険見直しラボ
ここまで保険見直しラボの特徴や評判、メリットデメリットについて紹介してきましたがいかがでしたか。
ここで本記事の要点についてまとめます。
- 保険見直しラボのプランナーはベテラン揃いである
- 相談場所は自分の都合に合わせて選択出来る。オンラインも可能である。
- プランナーとの相性が合わない場合でもイエローカード制度でプランナーの途中変更が出来る。
- 派遣されるのは保険見直しラボの自社プランナーであるため、信頼度が高い。
保険に対する知識が乏しくなかなか商品を選ぶことが出来ない方にとって、保険見直しラボは利用しやすいサービスであることが分かりましたね。
保険は一生モノの買い物です。
十分に満足のいく商品に出会うまでじっくりと考える必要があるでしょう。
ベテランプランナーが何度でも相談相手に応じてくれることは保険を選ぶ上でこの上ない安心感を与えてくれることと思います。
保険見直しラボの無料相談予約はネットから24時間いつでも手軽に申し込むことが出来ます。
今後の備えをどうするか迷われている方は、一度保険見直しラボを活用してみてはいかがでしょうか。