• HOME
  • 住宅・資産運用
  • 暮らしているだけで健康に働きかける住まい。一家にひと部屋、ホルミシスルームを

暮らしているだけで健康に働きかける住まい。一家にひと部屋、ホルミシスルームを

住宅・資産運用

住んでいるだけで免疫に働きかけ、積極的な健康づくりが出来る住宅をご存知でしょうか。この夢のような住宅は、壁にホルミシス効果が得られる素材を使用することで実現するといいます。一級建築士の江面松男氏に詳しくお話を伺いました。

まず、ホルミシス効果について教えてください。

 ホルミシスの語源はギリシャ語の「ホルモ(刺激する)」という言葉です。ホルミシス効果とは、ラドンの吸引などで細胞に適度な刺激を与えることで、活性酸素を発生させ、それに対抗する抗酸化作用を、自らの身体で作り出すことによって得られる様々なよい効果のことをいいます。ラジウムという放射性物質が崩壊する時に出来る気体がラドンです。がんの方の湯治場として有名な玉川温泉、三朝温泉などの効能はラドンによるホルミシス効果です。ミズーリ大学の生命科学教授だった故トーマス・D・ラッキー博士は、ホルミシス効果によってホルモンのバランスの調整・免疫力の向上・老化防止・血行促進・体温上昇などの効果があると提唱しています。

ラドンの健康効果を家づくりに反映したのですね。

 壁にラドンを発生する天然鉱石を配合した漆喰を塗り込むことで、自宅に居ながらして、ラドン浴が可能な部屋が出来上がります。この施工をすることで、ラドン浴施設に通う時間を軽減し、住まう家族全員がラドン浴の恩恵に与ることが出来ます。寝室に施工した場合は、睡眠時間がそのままラドン浴になるので、忙しい方には理想的だといえるでしょう。

多臓器不全で余命3日の宣告

ラドン浴が出来る住まいに出会ったきっかけは?

 2008年、多臓器不全で生死の境をさまよった経験があります。6回もの手術を繰り返し、人工透析を受け、4箇月間ICUで寝たきりの状態でした。息子の肝臓を移植してもらい、何とか一命を取り留めました。
 命の危機は乗り越えましたが味覚障害になり、脂が乗ったウナギを食べても、季節の果物を食べても、砂を噛んでいるようでした。そこで、回復させる方法はないかと自分で情報を収集したのです。
 ちょうどその時期、アレルギーの症状に悩むご家族から設計依頼があり、その方のための自然素材を使った設計をしていました。病気になる前には関心がなかったシックハウスの問題を意識するようになったのもこの頃です。
 大病の経験とそのお客様からの依頼がきっかけとなり、家づくりを通じてお客様の健康に貢献しようと強く決心しました。必死に情報を集める中で、このホルミシス効果が得られる素材に出会えたのです。

住み心地はいかがですか?

 ラドン浴が出来る部屋で生活すると血行がとてもよくなるので、冬は健康な免疫力を維持する上で理想的な体温になり、大変温かく過ごせます。ですが、夏は基礎体温が高いと、暑く感じる方もいらっしゃいますので、セルロースファイバーという天然素材で出来た通気性がある断熱材を入れます。ラドンが発生すればいいというものじゃないんですね。快適に過ごしていただくために、工夫を凝らして施工しています。

そこに一級建築士の経験と実績が活かされるのですね。

 実際、私の家の壁にも施工していますが、毎朝、活力のある目覚めを迎えています。深刻に悩んでいた味覚障害も、元に戻りました。病気になる前より元気なくらいです。
 死を覚悟するような経験したおかげで、病気で苦しまれている方の気持ちがよくわかるんです。ご縁があって私どもに家の設計や建築を任せてくださったお客様に、優れたデザイン性や住み心地を提供するのは当然のこととして、暮らしの中で健康になっていただきたいと、使命感を持って仕事に取り組んでいます。

壁にラドンを発生する漆喰を塗布。ラドンの発生濃度は3段階でオーダー可能。風合いのある漆喰の壁はモダンな部屋にも日本間にもよく合う
マツオ設計 代表取締役
一級建築士 江面松男

住宅の設計の他、企業、公官庁物件等の計監理を行う一級建築士。1991年、茨城県下妻市に一級建築事務所「マツオ設計」を創業。「自然素材で作る健康住宅」というコンセプトの元、「基本性能が高く住み心地のよい家づくり」を行っている。

ピックアップ記事