
「デーツ」と言う食べ物をご存知でしょうか?
ボルシチに使う、赤いカブではございません。
「デーツって聞いたことあるけれど、どんな物なのか分からない」と言う方が多いと思います。
デーツには女性に嬉しい栄養素が豊富に含まれており、海外セレブやトップモデルを始め、美容意識の高い人々の間で人気急上昇中です。
今回は【デーツについて】【デーツの栄養】や【効果】についてお伝えしていきたいと思います。
デーツとは?
デーツとは英語で、ナツメヤシの果実のことを指します。
長さが3〜7cm程度の楕円形の実で、熟すと赤〜黄色になります。
柔らかく熟したものを食べるか、干してドライフルーツにするか、あるいはジャムやジュースなどに加工して食べます。日本では種を抜いて乾燥させたドライフルーツが多く販売されています。
デーツは古くから食されてきており、アラブ諸国やイラン、イスラム諸国、モロッコなど多くの地で貴重な食料として重宝されていました。
ナツメヤシは雨の少ない乾燥地帯でも容易に栽培できることや、乾燥させると日持ちすること、安価で栄養価が高いことが理由と考えられます。
デーツってどんな味?
デーツの味は一般的に黒糖に近いと言われており、ねっとりとした食感です。強い甘みがありますが、自然な甘味で血糖値は緩やかに上昇します。
甘く、よく噛んで食べなければならないので一粒で満足感が得られるでしょう。
デーツの栄養について
〈デーツに含まれる主な栄養素〉
- ビタミン類(C・E・B1・B2・B6)
- 葉酸、パントテン酸、ナイアシン
- 鉄分
- 亜鉛
- マグネシウム、カリウム
- 食物繊維
- リン
- βカロテン など
デーツは食べてみると、とても甘く、糖質・炭水化物が多く含まれているのが分かります。糖質・炭水化物は、エネルギー源となるため、中東では主食として食べられていました。
カロリーは、生のデーツで100g当たり230kcal、乾燥したもので100g当たり270kcal、一粒当たり約15kcalです。
カロリーが高めで、一見ダイエットや美容には良くはなさそうですが、実はデーツには美容に良い栄養素が豊富に含まれているため、海外セレブやモデルは甘いものを食べたい時の「おやつ」として食していると言われています。
デーツに含まれる美容に良い栄養素とは、ビタミン類、鉄分、マグネシウムなどのミネラルです。
特にビタミン類は豊富に含まれており、デーツ100g当たり4g程度含まれているとされています。
美しい肌を保つために重要なビタミンB群、抗酸化作用を発揮するビタミンE、糖質・脂質代謝を助けるナイアシンなど、多様なビタミンが豊富に含まれています。
また、食物繊維もデーツ100g当たり3gと豊富に含まれている上、マグネシウムも含まれているので便秘解消や腸内環境改善に効果が期待できます。
鉄分や葉酸も多く含まれていたり、デーツには女性には嬉しい効果が期待できそうな栄養素がたくさん含まれています。
デーツ摂取により期待できる効果
美肌効果・アンチエイジング効果
デーツに豊富に含まれるビタミン類は、肌のターンオーバーを促進し、若々しくツヤのある肌を保つ役割があります。また、抗酸化成分も含まれているのでアンチエイジングにも効果が期待できます。
便通を整える効果もあり、腸内環境が改善されることで肌トラブルを改善し、整肌効果も期待できます。
貧血予防
デーツには女性の身体で不足しやすい鉄分や葉酸が豊富に含まれている上に、これらの吸収を助ける亜鉛やビタミン類も豊富に含まれています。そのため、鉄分や葉酸を効率的に吸収することが可能であると考えられます。
特に鉄分や葉酸が不足しがちな妊婦さんにもおすすめです。
ダイエット効果
デーツには、脂質の代謝を促したり、糖質を効率よくエネルギーに変換するビタミンB群が豊富に含まれており、エネルギーや脂質の代謝をあげる効果が期待できそうです。
また、マグネシウムや食物繊維が多く含まれており、便秘解消効果が望めます。
ダイエット中にどうしても甘いものが食べたくなった時には、チョコレートやお菓子ではなくデーツを食べれば満足感を得られる上に、健康に良い効果が期待できます。
生活習慣病予防
デーツにはマグネシウムをはじめ、多様なミネラルが豊富に含まれており、高血圧予防効果が期待できます。
お伝えしたように、ダイエット効果も期待できるため生活習慣病予防にも効果的です。
また、デーツに含まれる亜鉛にはインスリン分泌を助ける働きがあるため、糖尿病の予防、改善にも効果が期待できます。血糖値の上昇に影響を与えるショ糖が砂糖に比べて、デーツは1/4程度であるため甘いものが食べたいときには、デーツを選びたいところです。
摂りすぎ注意!デーツの摂取方法、量
栄養豊富で、様々な健康・美容効果の期待できるデーツは太りにくいとはいえ、食べ過ぎには注意が必要です。
食べてみると分かりますが、デーツは糖質が多いのです。
1日3粒程度が適量と言われています。
日本ではドライフルーツとして販売されていることが多く、そのまま食べても良いですし、小さくカットしてヨーグルトやパンなどに砂糖代わりに使用しても美味しいです。
デーツにチーズや生ハムを乗せて、おつまみとして食べるのもおすすめですよ。
デーツはどこに売っている?
大型スーパーや、ネット通販で買うことができます。ネット通販では、種類にもよりますが、概ね1kg当たり1000円〜1500円で販売されており、手軽に試すことができそうです。
デーツの種類
一言でデーツと言っても種類は多く、種類によって味や食感が異なります。食べ比べしてみても面白いですよ。
サーヤーデーツ
日本ではこのサーヤーデーツが多く販売されています。
外側の皮がやや固めで、中はしっとり柔らかいのが特徴です。黒糖のような甘みです。
ピアロムデーツ
中東では最高峰と言われているデーツです。
外側が固く、水洗いしても美味しく頂くことができます。甘さはすっきりとしているのが特徴で、デーツの中では高級です。
ディグレットデーツ
ディグレットデーツは、種がなく食べやすいのが特徴です。味はフルーティであっさりとしています。
マジャールデーツ
大粒で甘味が強いのが特徴です。
お菓子作りに適しています。
他にも、アジュワ種、スタメラン種など多くの種類が存在しますが、日本で販売されることは殆どありません。
まとめ
栄養豊富で美容、健康効果が期待できる、甘くて美味しいデーツ。毎日の食事や、間食に取り入れてみてはいかがでしょうか?
この記事のまとめ
- デーツとはナツメヤシの果実
- 日本ではドライフルーツとして売られていることが多い
- 甘いが太りにくく、栄養豊富でおやつに最適
- 美肌、ダイエット、貧血予防など女性に嬉しい効果が期待できる